本文へ移動

スタッフブログ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

2月になりました。

2021-02-01
こんにちは、モトムラです。

早いもので2月になりましたね。2月1日といえば建国記念日だということをご存知でしょうか。

日本国の建国ではなく、琉球王国の建国記念日になり2月1日は琉球王国と中国の明王朝の交易記録書の中に記録があり、琉球王国のことが対外的に認定されたことに基づいて制定されたそうです。 

琉球王国は1429年から450年間続いた王匡で、本州の歴史でいうと、室町時代~戦国時代~江戸時代の間、ずっと続いていたことになるのですごい歴史がありますね。

普段歴史に触れる機会がすくないので、これを機に自分の生まれた地域の歴史を調べてみようかと思いました。


物件写真

2021-01-28
こんにちは、モトムラです。

今日は風が強く雲も多いですが、日差し良く気持ちがいい日中です。

さて、私たちは建物が完成した後は施主様へ物件の引き渡しを行いますが、その前にすることがあります。

それは、物件の完成写真を撮ることです。

私たちは建設会社ですので実際に施工した物件の写真を撮っておく事はとても大事な仕事の一つです。

どこの建設会社に建築を頼もうかと考えた場合、その会社の実績となる物件写真が見れたほうがいいですよね。

建物を引き渡してしまうと写真を撮る事ができなくなるので、物件完成から引き渡し日までのほんの数日の間に外観と室内の写真を撮ります。

ちなみにただ写真を撮るのではなく、写真を撮る際は建物の向きによって陽の当たりが違いますので、撮影時間を調整したり天気によって撮影日を選んだり調整をしています。

少しでも建物をキレイに写しておきたいですからね。

今日は雲が多かったので、雲の隙間からほんの一瞬太陽が見えた瞬間で撮影をしていました。

写す角度や明るさなど、カメラは奥が深いですね。もっと腕を磨きたいと思います。

※この写真はiPhoneで写しましたが、実際には一眼レフカメラでちゃんと映していますよ。




那覇市二世帯住宅

音楽の効果とは

2021-01-26
こんにちは、モトムラです。

みなさんはお気に入りの音楽や曲はありますでしょうか。

今日は小ネタを少々。

音楽は人間の心理に大きな影響を与えるということは何となく感じていると思います。

実は、この心理的な影響をうまく利用しお店で流すBGMによって、お客の購買意欲をかき立てることがアメリカの実験によって明らかになりました。

実験では108拍のアップテンポの音楽を流した時と、60拍のスローテンポの音楽を流した時では、お客の購買欲に違いが出るかどうかを調べました。

すると、アップテンポの音楽の時のほうがお客の購買金額が38%アップしたといいます。

これとは逆に、レストランなどの飲食店では、スローテンポの音楽のほうがいい結果でたそうです。

スローテンポの音楽を流すとお客がお店に長く留まり、アルコールなどをたくさん注文したそうです。

このように、その時の状況によって音楽を使い分けることで人の気分や行動を促すことができるのですね。

ビッグ1やドン・キホーテがなぜアップテンポの音楽が流れているのか分かる気がします。

気持ちを高める音楽を聴くと気分も良くなりますので
仕事の捗る音楽があればBGMとして流しておきたいですね。

オンラインで旅行が楽しめます。

2021-01-22
こんにちは、モトムラです。

コロナ禍で外出自粛や人の移動が以前より制限されていますね。

特に観光業界は人の移動が大前提ですので、相当影響が出ていますね。

観光はその場に行って、観て、触れて、体験する事でその地を楽しむコトなので今の状況は本当に厳しい状況ですね。

さて、そんなコロナ禍での旅行ニーズを満たすために、「オンライン旅行」なるサービスがあることをご存知でしょうか。

オンラインであれば、旅行に行きたくても行けない方でも自宅で楽しめますし、遠方に住んでいる家族や仲間と一緒に旅行が出来るといった新たな楽しみ方が受けつつあります。

オンラインなのでパスポートもビザも不要で海外旅行が体感でき、パノラマ写真や動画で手軽なものは旅行代理店などが無料で公開しているものもがあります。

有料のサービスでは、zoomなどのツールを使って観光地の様子を見るものが主流となっています。
ツアー時間が1~2時間程度で設定されていることが多いのもうれしいポイントですね。

今後は5G回線やバーチャル再現などの技術が進歩していくと思いますので注目のサービスとなりそうですね。


タンカンの季節です。

2021-01-19
おはようございます。モトムラです。

1月は日中の日差しは気持ちいいですが朝夜はグッと気温が下がりますね。
この寒暖の差で体調を壊さないよう管理が必要ですね。

さて、今日はタンカンについてですが、建設現場でタンカンといえば足場材として使用する直径48.6mmの鋼材。

単管パイプ呼ばれますが今日の話は現場のタンカンではなく、果物のタンカンについてです。

これから旬となる「タンカン」は沖縄の冬を代表するフルーツとして人気です。

タンカンは「オレンジ」と「ポンカン」を掛け合わせてできた柑橘類で、ごつごつとした丸い実が特徴ですね。

名護市や国頭村、本部町が有名な産地で、県内在住であれば一度は目にしたこともあるでしょうし、タンカン狩りに行ったことがある人も多いでしょう。

小学生の頃、ヤンバルのミカン狩りに行ったのですが、今思えば当時ミカンと思っていたやけに丸くて皮の硬かったのはタンカンだったのかもしれません。

収穫時期が1~2月と短かく収穫量に限りがあるタンカンは市場に出回る量が少ないのでとても希少な果実なのです。

今年は台風が少なかったので出来がいいそうで、この時期特有の寒暖差で甘みがグッと増したタンカンをせっかく県内にいるのであれば是非味わいましょう。
 お問い合わせフォームはこちら
TEL. 098-857-1023
お電話でのお問い合わせもお待ちしています
TOPへ戻る