会社案内
郷土と共に。
会社創業以来、地域に密着し、必要とされ、信頼される企業を目指し、私たち善太郎組は郷土と共に歩んできました。
会社創業以来、地域に密着し、必要とされ、信頼される企業を目指し、私たち善太郎組は郷土と共に歩んできました。
沖縄の美しい自然を大切に守りながら、そこで暮らす人々の幸せを第一に考える、豊かで、調和に満ちた沖縄の未来。
それが私たちの願いです。
会社概要
会社名 | 株式会社 善太郎組 |
所在地 | 〒901-0156
沖縄県那覇市字田原193 |
電話番号 | 098-857-1023 |
FAX番号 | 098-857-3695 |
豊見城営業所 | 〒901-0223 沖縄県豊見城市字翁長864番地1414 |
代表者 | 代表取締役社長 翁長 恵子 |
設立年月日 | 1950年8月 |
資本金 | 33,855,000円 |
従業員数 | 25名 (2022年7月現在) |
業務内容 | ■建築設計・監理 ■建築・土木建設工事 ■リフォーム・リノベーション工事 ■不動産賃貸管理 ■土地・建物の不動産売却・買取などの相談 ■アパート・テナントビル建築相談 ■住宅新築・建替え相談 |
資格・免許 | ・総合建設業 沖縄県知事許可(特-3)第509号 ・建築士事務所 沖縄県知事登録第14X-3888号 ・宅地建物取引業 沖縄県知事許可(12)第647号 ・1級建築士2名 ・2級建築士4名 ・1級建築施工管理技士6名 ・1級建築施工管理技士補2名 ・2級建築施工管理技士2名 ・1級土木施工管理技士4名 ・2級土木施工管理技士1名 ・宅地建物取引士 4名 |
認 定 | ・ISO9001 品質マネジメントシステム認証取得 ・ISO14001 環境マネジメントシステム認証取得 |
社長あいさつ

「創造」の成果、感動、喜びを共にして。さらなる進化に努めて参ります。
善太郎組の誕生は昭和25年。
故・新垣善太郎によって、戦後の焦土化した故郷のいち早い復興と生活環境の整備を目指し「地域の皆さんの暮らしを少しでも豊かにしたい」という一心で創立されました。
そして今、私どもにおいても心は同じ、創立の志を礎に、より良いものづくり、より豊かな地域づくりに貢献できるよう取り組んでいます。
常に時代に即した課題解決と新たな挑戦を積み重ね、地に足をつけた歩みを成長発展の指針としています。
時代が変わっても、ものづくりは人から生まれ、喜びある出会いによって育まれ、進化を深めていきます。
善太郎組との出会いがお客様にとって実りあるものとなるように、繁栄の力となるように、一丸となって尽力して参ります。
代表取締役 翁長恵子
沿革
1946年 昭和21年 5月 | 創業者 新垣善太郎により前身である小禄土建創立 戦後、焦土と化した郷土復興の為、生活環境の整備と人々の就労と教育の場を創るとの強い思いで創業 |
1950年 昭和25年 8月 | 総合土建業 善太郎組創立 資本金5万ドル 那覇エアベース内、キャンプキンザー内、嘉手納エアベース内、八重岳道路工事等受注。当時は米国統治下にあり米軍基地内工事が主であった |
1956年 昭和31年 5月 | 琉球政府建設局へ登録 (イ)289号 |
1958年 昭和33年 | この頃より公共・民間工事も徐々に増え始める 那覇空港ターミナルビル、 バスターミナル、母子センター、赤十字病院等建設。また、県立小禄高等学校誘致に尽力し建設。以降も県立豊見城高等学校など教育施設を次々に建設 |
1963年 昭和38年 | 那覇市役所、教職員会の八汐荘、少年会館、摩文仁ヶ丘(現平和記念公園)をはじめとする日本46都道府県の殆どの慰霊の塔を建立 また、県立真和志高等学校、住宅供給公社の造成工事及び賃貸分譲住宅建設など年間50億余の工事量を施工 |
1971年 昭和46年 8月 | 株式会社 善太郎組へ社名変更登録 (リ)289号 |
1973年 昭和48年10月 | 株式会社 善太郎組 組織変更 許可番号(特)48-509号 沖縄本土復帰に伴い業務内容を一新 |
1975年 昭和50年 | 沖縄海洋博公園内(現美ら海水族館) 旧水族館(建築家 槇 文彦氏設計) 建設により表彰受賞 |
1988年 昭和63年 9月 | 資本金を25,315,000円に増資 |
1990年 平成 2年 9月 | 資本金を33,855,000円に増資 |
1998年 平成10年7月16日 | 南部国道事務所優良業者として表彰受賞 |
2002年 平成14年10月4日 | 「赤嶺邸 (設計同人GAN設計)」が那覇市都市景観賞受賞 |
2002年 平成14年12月15日 | 国際規格 ISO9001:2000 品質マネジメントシステム認証取得 【建築物の設計・施工及び土木構造物の施工】 |
2003年 平成15年7月4日 | インターネットによる善太郎組ホームページ開設 |
2006年 平成18年10月4日 | 「宇栄原3丁目の赤嶺家のヒンプン (設計:設計同人GAN)」が 那覇市都市景観賞受賞 |
2013年 平成25年10月4日 | 国際規格 ISO 9001:2008 品質マネジメントシステム認証取得 国際規格 ISO14001:2004 環境マネジメントシステム認証取得 【建築物の設計・施工及び土木構造物の施工】 |
2014年 平成26年5月31日 | 平成26年度優良建設業者(土木工事部門)県知事表彰受賞 |
2018年 平成30年7月27日 | 城西小学校屋内運動場及び幼稚園園舎改築工事(建築)において 平成30年度那覇市優良建設業者表彰受賞 |
交通アクセス
[住 所] 〒901-0156 沖縄県那覇市字田原193