スタッフブログ
空飛ぶバイク
2019-03-26
こんにちは。
先日の大雨に変わって、今日はとても天気がよく春の陽気してます。
こんな日はドライブやバイクに乗って出かけたいものですが、空中をドライブするなんてことも近い将来実現しそうです。
それは、A.L.Iテクノロジーズという会社がホバーバイクを開発したとニュースになっておりました(^^)
ドローンのように上空まで上がるのではなく、地上から10cmほどを浮いて走るバイクだそうです。
漫画や映画でよく見たあの浮くバイク、ついに時代が追い付いてきましたね。
道路交通法で走れるように申請するとの事ですが、免許はどうなるでしょうか。。なんてことは心配せず、実用化がまちどおしいですね(^^)
名前の由来
2019-03-15
おはようございます。
先日、山梨県の高校3年生の赤池さんが改名したと話題になっておりましたね。
「王子様(おうじさま)」と名付けられた彼は、3月5日に家庭裁判所に改名を申し立てたところ変更が認められ、赤池肇(はじめ)へと無事(?)改名できたとの事でした。
親は子に特別の想いをもって名づけますが、常用漢字ではなかったり、当て字の名前の子も多いと思います。
15歳から自分だけで改名は出来き、費用も3000円程なので、彼のように悩んでいた方で改名する人も増えそうですね。
新聞にも取り上げられるほど反響があったようですので、今後の彼の人生の大きな分岐点になったことでしょう。
今日は朝から雨模様です、運転には気を付けて一日頑張りましょう(^^)/
糸満の由来
2019-03-14
こんにちは、
さきほど「糸満」の名前の由来についての話になりました。うちなんちゅなら一度は耳にしたことがあると思いますが、
昔イギリス貿易船が遭難して、乗組員の8人が海岸にたどり着いて定着した。8人の人間が着いた場所なので「エイトマン」。なまって「イトマン」となった。
はるか昔、糸満の漁夫はサバニに乗って、太平洋はおろか、インド洋、地中海にまで出かけた。
ナポレオンがエジプト遠征した際、地中海を走る小さなサバニを見て、「あれは何か?」と質問した。調べたところ、糸満の漁夫だった。そこで部下は「あれはイーストマン(東洋人)でございます」と答え、それがなまって「イトマン」になった。
などの俗説がありますね
にわかに信じられないことですが、糸満の漁師ならもしかして。。。と思えてしまうから不思議です、勇敢な漁師町のイメージがありますね(^^)
話変わり、今日は3月14日ホワイトデーです。
皆さんは職場や家庭でお返しはしましたか?
ホワイトデーでは先月のお返しの意味を込めて送りますので、男性諸君忘れずにイベントには乗っかりましょう!
※もともとホワイトデーは福岡の菓子屋が考えつき、マシュマロを売ったのがきっかけとの事です('_')
技術の継承はどうやるべきか
2019-03-12
こんにちは。
朝夕の気温の変化に体調を崩さないように気をつけてますか。
さて、現在建設現場では現場を担う職人不足が深刻な問題となっております。
従来であれば新人は現場に出て先輩から教えてもらい見て学び技術の伝承が行われてきました。
しかし、人材不足の昨今、工事が忙しくなるとベテランは新人の教育にさく時間の確保が出来ない状態となります。
また、職人の高齢化と若い世代のギャップもあり、うまくコミュニケーションが取れないといった場合もあるそうです。
現在では本やインターネットで調べれば工事の方法はすぐに調べることができますが、実際の現場ではマニュアル通りにいかないことも多々あることでしょう。
今やIT化・AI技術の発展により業務の効率化が図られ便利な時代となってます。
しかし、実際の現場では何十年も重ねてきたベテランの職人技が一つ一つを形作っており、アナログな部分もまだまだたくさんありますね。特に人情味のある部分においてベテランから新人へ技術継承は行われていくものと思います。
経験者は後任の人材育成に、若い人はベテランの技を超えれられるようお互いに業界を担っていき、人手不足時代にも打ち勝っていきたいものですね。
消費税引き上げ
2019-03-05
おはようございます。
先週より寒暖の差が大きいですが、体調お変わりないでしょうか。暖かくなるにつれ朝起きるのも楽になってきました。
さて、昨日は沖縄県市町村自治会で行われた「消費税率引き上げに伴う住宅取得支援制度及び省エネ等良質な住宅・建築物の取得・改修に関する支援制度等説明会」に参加してきました。
国土交通省の職員の方が説明を行う会場は、一般の方から建設業、設計事務所、ハウスメーカー、マンション販売業者などたくさんの方が参加しており満員の状態でした。
省エネ住宅や増税後の住宅取得にメリットがでる支援策、次世代住宅ポイント制度など
仕事に直接関係してくる事項がたくさんあり、理解・整理するのに少し時間がかかりそうです(*_*;
3%だった消費税は5%になり8%になり10%になります。段階的にだんだん上がっていますね。将来は何パーセントまであがるのでしょうか。
しかし、あまり悲観的にはならずに個人的には安心安全に暮らせる日本社会のためと割り切って考えたいと思います。