スタッフブログ
台風でした
2018-07-02
こんにちは。
昨日から雨風と強くなり、今日の午前中まで暴風警報が発令されておりました。
自宅や職場など被害は大丈夫でしたか('_')?
台風号の後片付けも大変かと思いますが頑張りましょう。
さて、本日夜中27時より(3日の3時)よりワールドカップ日本代表戦が行われます。
夜中の中継ですので、観戦はどうしようか悩みますね。中継を見ずに翌朝のニュースで知るのと夜中から中継観戦するのでは結果は同じでも気もちが違います。
なので
早い時間に眠り、3時から5時まで観戦。その後仮眠のプランを立てた方、応援頑張りましょう(^^♪
ワールドカップ決勝T進出
2018-06-29
こんにちは。
昨夜はワールドカップ、日本対ポーランドの試合ご覧になりましたか。テレビやニュースで大盛り上がりです。
0-1で試合には負けましたが、グループリーグのルール上見事決勝トーナメント進出ができました。
おめでとうございます(^^)
トーナメントでは負ければ即敗退なので、リーグ以上の緊張感と期待で日本代表を応援していきたいですね!
離岸流とリーフカレントって知ってますか
2018-06-28
おはようございます。
セミの鳴き声も聞こえ、本格的な夏となってきました。
この時期は海水浴や海のレジャーを楽しむ方も多いと思いますが、「離岸流」と「リーフカレント」という言葉を聞いたことはありますか?
どちらも岸から沖へ強く流れる海水の流れで、いったん流されると逆らって泳ぐことが困難なのです。
離岸流は遠浅で海岸線が長く、波が海岸に対して直角に入る海岸で発生しやすいそうですよ。
リーフカレントはサンゴ礁の間を抜ける海水の流れで、サンゴ礁の外へ流れ出ていく危険な流れです。
もしも流されてしまった場合は、
①落ち着くこと。
②岸と並行に泳ぐ。
③流れから抜け出したところで一番近くの陸へ向かって泳ぐ。
毎年流されてしまう事故があるので注意が必要ですね。
また、流されているのを見た場合は一人で助けに行かずに、周りの人に声掛けをし、救命用具を準備すると共に118番.119番.110番へ連絡しましょう!
>海上保安庁のHPでも県内の危険な場所をみることができます。
地元の海岸もリストアップされてました('_')
いずみ鯛ってご存知?
2018-06-27
おはようございます。
先日イオンが自然や労働環境に配慮した養殖魚に与えられる認証を受けた「いずみ鯛」の販売を開始しました。
味も見た目も真鯛そっくりなのに、お値段は半分!
この地球環境にもお財布にも優しいお魚が全国のイオンやマックスバリュなどで買えますよ
いずみ鯛は、国際機関「水産養殖管理協議会」が発行する「ASC認証」を受けた養殖魚で。餌も少なく早く大きく育つ「優秀な魚」なんです。
この「いずみ鯛」聞きなれない鯛の名前ですが、沖縄では別名をご存知の方も多いかと思います。
「テラピア」です('_')
沖縄には3種のテラピア類(カワスズメ、ナイルティラピア、ジルティラピア)がおり、汚いイメージがありますが、もともと食用で持ち込まれた魚です。
繁殖力が強く、水質にも耐久性があり、海・川・池どこにでも目にする「あのお魚」が今注目されているのです。
近いうちにあなたの食卓に並ぶかもしれませんね(^^)